酸蝕歯の治療なら 歯を削らずに治す西村歯科医院

酸蝕歯はまず予防を。そして原因の除去と正しい対策をして、溶けた歯を強力な接着材とコンポジットレジンで治しましょう。

Red

HOMEブログページ ≫ たちどころに治る修復 ≫

たちどころに治る修復

 歯科治療に対して、治るまで長くかかる、何回もかかるという患者さんのご不満をよく聞きます。
その大きな理由は、①歯を作りやすい形に削る②型を取る③技工士に修復物を作ってもらう④できたものを歯にセメントで付けるという複雑な工程があるためです。
さらに、金属の土台が入るためには①~④を金属土台のためにもう1回繰り返すことになります。技工士が作る工程も複雑で完成まで中1週間(大学では中2週間)は最低必要です。
 歯の間にむし歯があると①の作りやすく型を取る規定の形にするためにむし歯の5~8倍の健康な歯を削る必要があります。そのために型を取る前や歯ができるまでの間に神経を取ることも多く、神経の治療が入るとさらに数回(数週間)治療期間が延びます。歯ができたと思っても健康な歯を大量に削ってあるために、修復後に痛みなどのトラブルが多く、修復物を壊して神経の治療からやり直すこともあります。また、技工士が患者さんの口の中を見ないで外部で作ってくるために、形や色が合わないために作り直しになることも多いです(再製作はとても経費と手間がかかるのでそのまま我慢させられることもとても多い)。
 もし、修復を口の中で全部行ったら、①~④は必要なくなり、むし歯だけを除去し、そこを補う形態に修復すればたちどころに治せます。そのためには歯の形に合わせて自由に形を作れる優秀な材料とそれを歯のエナメル質や象牙質に強力に安全にくっ付ける接着システムが不可欠です。日本は世界で初めて象牙質への接着材を発明し、口の中で直接修復できるコンポジットレジンも優秀な材料を開発し、コンポジットレジン接着修復において今でも世界トップを走ってします。しかしながら、コンポジットレジンや接着材もすべてが同じ優秀な製品ではなく、安いものや性能よりも簡単さを優先にした製品、稚拙な接着操作も含めてレジン修復に見られています。レジンはむし歯になりやすい、変色しやすい、取れやすい、長持ちしないという説明をする歯科医師がもしいたら、その説明はあくまでその歯科医師の使う材料や技術に当てはまる説明です。つまり、コンポジットレジンは誰がやっても同じ結果にはなりません。最良の材料と器具を用いて、細菌感染したむし歯だけを除去し、接着しやすい歯面に整えて、正確な接着操作で手際よく修復することにより「たちどころに治る修復」が可能になります。私のHPにある写真は矯正以外はすべて1回~3回ですべて治してあります。まず大切なことは健康な歯をなるべく削らないことです。したがって、最初にむし歯や酸蝕歯や摩耗した歯を修復するためにはコンポジットレジン修復を選択することを強く薦めます。すでに健康な歯に金属が被っている歯を修復しなおす場合だけは新たに健康な歯を削除しないで修復できるのなら、金属やセラミックスを用いることも有りかと思います。
 
2024年06月02日 06:03

西村歯科医院

【電話番号】 0467-74-1512

【住所】 〒253-0105
神奈川県高座郡寒川町
岡田7-4-3

【診療時間】 (月・火・水・金) 9:00~12:30/14:00~18:00 (土) 8:40~12:30/14:00~17:30

【休診日】 木曜・日曜・1月1日から6日まで休診。急患の方は問い合わせへ。

【アクセス】 JR相模線寒川駅下車
JR東海道線茅ヶ崎駅北口より
バス小谷行「県営住宅前」
下車すぐ

詳しいアクセス

患者に寄り添う歯科治療のお約束
①健康な歯をなるべく削らない修復と安全な環境
 大型施設用の高性能空気清浄機 Airdog X8Proなど3台、デントジアによる空間除菌、コッホ研究所推薦の常時過酸化水素水を使用する診療台や機器、プリオンまで不活性化するヨーロッパB基準を満たす滅菌システムなどを使用し、患者さんの安全のための経費を惜しみません。そして何より健康な歯質をほとんど削らない安全な歯科治療をします。
②患者さんの経済にやさしい歯科治療
 値段の高いほど技術のある歯科医院と考えていませんか?当院の医療費は東京医科歯科大学の自費料金のほぼ半額に設定しております。私も同大学の外来を臨床教授として長く担当しておりました。ただし大学の値段でですが。しかも、患者さんの問題は個々に違います。気になるところを治すのに一番高い方法がベストとは限らないのです。医療は利益を追求する企業ではありません。多くの歯科医師のいる医院の中には歩合制の給与システムをとる所もありますが、当院はスタッフが皆患者さんファーストで気持ちよく働いているために、気軽にスタッフにご相談できます。
③患者さんの時間に優しい最短回数の治療
 治るまでのあまりの速さに驚くと思います。修復は院長自ら技工士を使わず治しますので、ほぼ1回で、最短で終わります。ただし、治療後の定期的なメンテナンスは修復物をきれいな状態で長持ちさせ、お口やお体の健康維持に必須です。
④患者さんの心に優しい歯科治療
 国内外の患者さんのご相談と治療に応じております。日帰り1日治療、1泊~3泊して1日3~4時間かけて集中治療が可能です。メールによる様々な歯のお悩みや歯科治療時のご希望などを事前にご相談します。治療終了後も経過をフォローし、問題があれば改善します。
⑤休診時の緊急対応
 メンテナンスに定期的に通院されている患者さんへの特典として、休診時にも院長が自宅などにいる場合は臨時に診療します。また、高齢などで通院できなくなった時には院長が往診し、在宅で口腔ケアや歯科治療を行っています。
⑥いつでも無料メール相談
 メンテナンス中の患者さんが歯で急な困ったことなどいつでもメールで相談できます。また、休診日でも緊急の場合は可能な限り対応します。

⑦知識と技術の研鑽
 当院の接着操作と治療の手際よさは誰もが驚かれると思います。スタッフと歯科医師とのチームプレーは4ハンドによるものばかりか、20本の指をすべて動かします。それは日頃の修練と性能の良い器具や機器を効率的に配置にしたことで可能となります。
⑧かかりつけ歯科医の使命
 長くやっていると子供の時から通っている方が、お子様を連れていらしたり、かつて現役だった方が高齢になり、いらしたりします。その時に感じることはメンテナンスを子供の時にやっていると一生歯が良いということ、また、大人から始めた方でも新しむし歯や歯周病が進行せず、歯が長持ちするということです。かかりつけ歯科医として皆さまの健康に貢献できるように日々努めていく所存です。

 

 

モバイルサイト

西村歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら